利用規約

公益財団法人東京都公園協会(以下「当協会」といいます。)が提供するインターネットサービスの利用規約(以下、「本規約」といいます。)を以下に定めます。
木場キッズリアム(以下「当施設」といいます)のオンライン利用予約サービス(以下「本サービス」といいます。)のご利用にあたっては、必ず以下の利用規約をお読みいただき、規約の内容にご同意された場合のみお申し込みください。 なお、当協会はこの利用規約の内容を予告なしに変更する場合がございます。随時ご確認くださいますようお願い申し上げます。
1. 予約受付期間
(1) 予約受付期間はご利用予定日の7日前午前0時からご利用予定日当日の利用開始0分前までです。
(2) 当協会は、次に掲げる場合には、利用者へ事前の通知を行うことなく、本サービスの利用を停止又は制限することがあります。
  ・本サービスに重大な不具合その他やむを得ない理由が生じた場合
  ・本サービスの利用が著しく集中した場合
  ・天災、事変など、非常事態が発生した場合
  ・その他、システムの保守・点検等によりサービス停止が必要となる場合
2. 会員登録の手続き(IDの取得とパスワードの設定)
(1) 利用者は、本サービスを利用するためには、本サービス上においてIDを取得し、パスワードを設定して会員登録を行う必要があります。会員登録料は無料です。
(2) 利用者は、メールアドレス、氏名、氏名フリガナ、電話番号、市区町村名(任意)を、あらかじめ本サービス上から届け出るものとします。
(3) (2)の届出に対し、当協会は、登録完了を通知するものとします。
(4) 当協会が認める場合を除き、2件以上のIDを作成することはできません。また、利用者のIDを第三者に譲渡その他の方法により移転することはできません。また、当協会は、ご自身で過去に登録したIDを抹消している場合及び登録時に虚偽の申告があった場合、当協会の判断により登録を認めないあるいは留保する場合があります。
(5) 利用者は、(2)により届け出た事項に変更があった場合は、速やかに変更の届出を行うものとします。
3. ID及びパスワードの管理
(1) 利用者は、本サービスの利用の際に取得したID及び本人が登録したパスワードについて、自己の責任において厳重に管理し、第三者への漏えい防止に努めることとします。
(2) 当協会は、IDを必要とする手続においては、利用されたID及びパスワードに基づき、すべて当該IDの利用者による行為であるとみなします。当協会は、ID及びパスワードの事故により発生した損害等について、一切の責任を負いません。
4. 予約申込
(1) 上記2の会員登録が完了した利用者は、利用を希望する日時の利用可能枠に空きがある場合、別途当協会が定めた予約受付期日までに本サービス上において、必要事項(ご利用者数、同行者氏名及び年齢など)を入力し、当施設利用予約の申込みを行うものとします。
(2) 予約は先着順で定数になり次第、締め切りとなりますのでご了承下さい。
(3) 予約システムにおけるキャンセル待ち等の対応は行っておりません。当日利用をご希望の方は、キッズリアム受付スタッフまでお声がけください。
(4) 予約可能回数は1回のみとなっておりますのでご了承ください。当施設ご利用日翌日より、次のご予約が可能となります。
5. 予約成立
(1) 予約申込みに対し、当協会より予約番号表記の予約完了メールの送信をもって予約の成立となります。
(2) 予約完了メールが受信されない場合、予約が成立しませんのでご了承ください。なお、予約前にドメイン名 @resv.jp からのメールを受信できるようにご設定ください。連絡がない場合はお問い合わせください。
6. 予約の変更・キャンセル
(1) ご予約の変更およびキャンセルはご予約日時の0分前まで可能です。当サイトで変更およびキャンセルの手続きを行ってください。
(2) ご変更の内容によっては対応できない場合がございます。あらかじめご了承ください。
(3) 無断でのキャンセル等を繰り返された場合、翌月のご利用をお断りする場合がございます。
7. 当日の利用について
(1) 当施設利用料は無料です。
(2) 利用時は必ずご予約をされたご本人様(会員登録者)が代表者としてご利用ください。代理予約はできません。
(3) 利用日当日は必ず当施設窓口で受付を行ってからご利用ください。受付の際に、予約時の予約番号及びご本人様確認をさせていただきます。
(4) 当日利用開始時刻が過ぎても利用可能枠に空きがある場合は、当設窓口でのみ利用受付ができます。
(5) ご予約された利用開始時刻を15分過ぎた時点で、ご連絡がなく受付できない場合は、自動的にキャンセル扱いとさせていただきます。
(6) ご利用時間中、受付をさせていただいた保護者の方とお子様以外の入れ替えは出来ません。
(7) 利用時間中の再入場は、トイレなどによる一時退場のみ可能です。
(8) 現地の混雑状況に関するお問い合わせには対応いたしかねます。ご了承ください。
8. 退会
(1) 利用者は、当協会所定の手続きにより退会することができます。
(2) 利用者が死亡した場合その他ご本人様の会員資格の利用が不可能となる事由があったときは、当協会は、当該利用者がその時点で退会したものとみなし、ID・パスワード等を利用できなくするものとします。
(3) 最終予約日から3年が経過した場合、当協会は、当該利用者がその時点で退会したものとみなし、ID・パスワード等を利用できなくするものとします。
9. 木場キッズリアム利用遵守事項
木場キッズリアムは、子どもが遊べる遊具を設置した、親子で安心して過ごせるキッズスペースとして、子育てに取り組む保護者間の交流や、人と人とのつながりを大切に、安心・安全に利用できる空間を提供することを目的としています。
より多くの皆様に快適な一時を過ごしていただくため、以下のマナーをお守りしていただいております。
他のお客様のご迷惑となる行為はご遠慮願います。

【利用上の注意】
(1) 利用時間は10時~12時/13時~16時です。(12時~13時は清掃時間のためご利用いただけません)
(2) お子様の対象年齢は0歳~6歳の未就学児とさせていただきます。
(3) 施設は必ず、保護者様とお子様がご一緒に利用ください。
(4) ケガやトラブル防止のため保護者様はお子様から目を離さないようにお願いします。
(5) 1時間程度の利用を目安として、ゆずり合ってご利用ください。混雑時にはお声がけいたしますので、ご協力をお願いします。
(6) 靴を脱いでご利用ください。靴の取り違えにご注意ください。
(7) おもちゃ類のお持ち込みはご遠慮いただいております。
(8) 貴重品などの手荷物は、各自で管理をお願いします。
(9) 利用時間中は再入場することが可能です。(トイレ利用等による途中退出のみ)
(10) 途中退出される場合はお子様も一緒にご移動ください。
(11) 毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)は、木場ミドリアムが休館日のためご利用いただけません。
(12) 土日祝のみオンラインによる事前予約制とさせていただきます。

【免責事項】
(1) 当施設で発生した事故・トラブル・盗難・紛失等は、一切の責任を負いかねます。当事者同士での解決をお願いしております。
(2) お子様の安全管理は保護者様の責任となります。お子様のそばから離れないようにお願いします。
(3) 職員の指示に従っていただけない場合は、利用中止・退場をしていただく場合があります。
(4) 感染症予防の為、体調のすぐれない方は利用をご遠慮いただいております。
(5) 当施設の利用における体調不良、他のお子様からの病気感染などの責任は負いかねます。

【木場ミドリアム館内について】
(1) ベビーカーでお越しの方は、屋外にあるベビーカー置き場をご利用ください。
(2) おむつ替え、授乳の際は授乳スペースをご利用ください。
(3) おむつ替え、授乳スペースを含め、ゴミは各自お持ち帰りください。
(4) 館内におけるご飲食はお控えください。(水分補給のみ可)
(5) 親子連れが安心してご利用いただけるよう、お酒に酔った状態でのご利用はお控えください。

上記、「利用上の注意」にご同意いただいた方のみ、当施設をご利用いただけます。
これらを遵守頂けない場合、今後の当施設のご利用をお断りする場合がございます。
10. 予約にあたっての禁止事項
本サービスの利用に当たっては、次に掲げる行為を禁止します。
利用者がその責めに帰すべき理由により、第三者又は当協会に対し、損害を与えた場合、その責を問われる場合があります。
(1) 本サービスに対して、自己を偽り、又は他人を装って不正にアクセス又は会員登録すること。
(2) 本サービスに対して、虚偽、不当な申込みをすること。
(3) 本サービスの管理及び運営を故意に妨害又は破壊すること。
(4) 本サービスに対し、マルウェアに感染したファイルを故意に送信すること。
(5) 他のID、パスワード等を不正に入手し、使用すること。
(6) 自己のID、パスワードを他人に譲渡すること。
(7) 本サービスの運営を不当に妨害し、当協会に不利益を生じさせること、またはその恐れがある行為
(8) 他の利用者もしくは第三者に対し、その権利を侵害し、損害を与えること、またはその恐れがある行為
(9) 公序良俗及び法令に違反する行為、またはそれらの恐れがある行為
(10) 前各号のほか、当協会が不適切と判断する行為
11. 違反行為に対する防御措置
当協会は、本規約に定める禁止事項のいずれかに該当する行為が明らかな場合、又は該当する行為があると疑うに足りる相当な理由がある場合は、利用者へ事前の通知を行うことなく、利用者から収集した情報の抹消、利用者の本サービス利用停止等必要な措置を講ずることができるものとします。
12. 個人情報の取扱い
(1) 当協会が、本サービスを提供する上で知り得た利用者の情報及び利用履歴の取り扱いについては、プライバシーポリシーに準ずることとします。
13. 免責事項
(1) 当協会は、利用者が本サービスを利用したことにより発生した、利用者の損害及び利用者が第三者に与えた損害について、その損害が直接的又は間接的かを問わず、一切の責任を負いません。
(2) 当協会は、利用者が、前条の事態または通信環境の不具合等が原因で、本サービスを利用できなかったことにより何らかの不都合または損害が生じた場合でも、一切責任を負わないものとします。
14. 利用規約の変更
(1) 当協会は、必要があると認めるときは、利用者への事前の通知を行うことなく、本規約を変更することができるものとします。
(2) 本規約の変更後に、利用者が本サービスを利用したときは、利用者は、変更後の利用規約に同意したものとみなされます。
15. 著作権
本サービスが利用者に対し提供するコンテンツは、当協会及び当サービス提供事業者が保有しており、日本国の著作権関連法令によって保護されています。
16. その他
(1) 本サービスの利用に関して、本規約に定めのない事項について問題が生じた場合、当事者間で誠意をもって話し合い、解決に当たるものとします。
(2) 本サービスの利用に関して、当事者間の話し合いで解決できない紛争が生じた場合、当協会所在地を管轄する裁判所において、日本の法令に従い解決されるものとします。
附則
この規約は、令和2年8月5日から施行します。
令和2年9月15日改定
令和3年2月8日改定
令和5年3月24日改定
令和5年5月8日改定
令和5年8月1日改定
令和7年5月29日改定
トップに戻る